プロフィール
あわせJRC広報
初代   陸上パパ
二代目  けんた
三代目 ルーママ
       たらぁー先輩
四代目 tu-ka
五代目 junjun
六代目 nal ・ miho
七代目 miho・ミワ・さゆき


 
◎あわせJRCメーリングに参加
登録はフルネームでお願いします。クラブ会員むけのサービスです、それ以外からの登録はお控え下さい。第三者、ニックネームでの登録は管理サイトにて削除されます事ご了承ください (登録情報の変更もここから可)
アクセスカウンタ
マイアルバム
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2025年02月20日

2月20日 木曜日

おはようございます☀

【今日の練習】
午後4時半~6時30分 サブ スタート


【お天気】
☁️ 最高17℃[0]最低12℃[-2]


昨日も、春季記録会に向けての練習頑張りましたね💪


それぞれの目標記録に向かって全集中✨
みなさん素晴らしいです👏


さあ、今日も元気にlet's go〜❗️


Atsukoでした。




  • LINEで送る


Posted by あわせJRC広報 at 00:07│Comments(1)
この記事へのコメント
きょうの練習速報です。

スタート、80mハードル、ミニハードル走5回×2セット、フィールドでマーククイック走、ジョッグバトンパスなど。
中学生は、ミニハードル走5回×2セット、スタートなど。

スタート練習では、そら、なおき、なおたけの動きがいい感じでダッシュしていた。

80mハードルは、5人が跳ぶ。
フレキハードルで実施。
なおきが規定の高さ(70㌢)、ハードル間隔6㍍90を4台まで3歩のリズムでクリアできた。
のん、ななのは既定の高さ、ハードル間隔6㍍50を3台までクリアできた。

ジョッグバトンパスは、5年男子、4年女子が実施。
5年男子は、わりとスムーズに渡していました。

4年女子は、まだ間隔が狭いです。
もう少し間隔を広げてみましょう。
受け手、渡し手が伸びていきます。
それが「利得距離」を伸ばしていきます。

クイックマーク走はミニハードル走、80mハードル以外のメンバーが走る。
川前さんの指導で行う。
Posted by 得さん at 2025年02月20日 19:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。